SSブログ

「桜咲く東北の春、復興応援見学ツアー」に参加して

皆さん、おはようございます。
 先月、4月27日・28日、土日、一泊2日で、
「桜咲く東北の春、復興応援見学ツアー」に女房と参加してきました。

 4月27日、午前11時、仙台空港に降り、海岸線に沿って、名取市、仙台市、多賀城、塩釜、東松島市とバスを進めました。 家は土台だけを残してすべて流され、津波の凄まじい力を見せつけられました。
 空港から80km北上して石巻市に入りました。 市の震災前の人口は16万人でしたが、現在は15万人です。 死者3,490名、行方不明者448名を出したのです。
 石巻で語り部を勤めてくれたのが28歳の男性で、㈱ヤマサ興商・256名の社員さんが居て海産物・特に練りものを製造している会社に勤めている方でした。
 3月11日の夜は倉庫の2階で、寒さと恐怖に震えながら過ごしたといいます。
 彼は結婚1年の新婚さんで、震災の7日前に完成した新居を流され、住宅ローンだけが残った。ただ、今は命があったことに感謝して、前向きに生きている、と言われました。
 売上も震災前の半分、15億円まで戻して、これからだ、と営業の彼は元気いっぱいでした。

 昼食は閖上(ゆりあげ)地区の復興商店街のラーメン屋さんで大枚1,200円を払い、フカヒレ・ラーメンをいただきました。 地元石巻で獲れたサメだそうで、大変おいしかったです。
 再建は大変だったでしょう!と質問しますと、50代後半のおかみさんは、「チリ津波でも大きな被害を受けたがその時は殆ど援助はなかった。しかし今回は全国から支援をいただき、机も、椅子も、食器から冷蔵庫までいただき、他人の(ひとの)心の温かさに感謝している。」と言われました。

 つらい話ですが、石巻の山の手にある幼稚園、地震が起きて40分後に津波が襲ってきたわけですが、園児を街中に居る親元に返そうと山を下ったところでマイクロバスが津波に飲まれ、8名が亡くなり、いまだに訴訟が続いていると聞きます。 幼稚園も良かれと思ってしたことでしょう。つらい思いです。

 東南海地震、30年以内に起きる確率は70%と言われます。 今までは私があの世へ行ってから来てくれれば良い!と考えていましたが、東北の惨状を見るにつけ、身の廻りの後始末をつけてからあの世に行きたいと考える今日この頃です。

共通テーマ:仕事

セミナーの講師をつとめます

リフォーム業界で全国トップの住友不動産(新築そっくりさんで有名)様からの依頼でセミナーの講師を務めることになりました。

「リフォームで得する税金対策、相続税法・贈与税法改正に向けて~相続が争族にならないために」
という内容で2時間お話いたします。 ご興味のある方は是非お越しください。
GFそっくりさん祭A.jpg

GFそっくりさん祭B.jpg


共通テーマ:仕事

平成25年3月10日(日) あいさつ運動に参加して

 私は、心構えの勉強にと「浜松市倫理法人会」と「浜松北倫理法人会」に入会しています。浜松市倫理法人会5代目会長で、㈱ヨシケイの渡辺虎雄会長の提唱により、平成14年10月から、会員30名程が5班に分かれて、毎朝7時15分から8時まで校門に立って、「挨拶運動」をやっています。

 昨年で旧市街の小学校は廻り終え、今年は2巡目に入りました。「なかむらとしあきさん、おはようございます!」昨年12月、曳馬小学校で1年生の男の子が私の正面に立って、大きな声で挨拶をしてくれました。また富塚小学校でも1年生の女の子にフルネームで呼ばれて、身の引き締まる思いがしたのを思い起こします。あいさつ運動では正直なところ、子供たちの元気で、明るい挨拶から私達が元気をもらいます。

 運動に参加して思うのですが「学校の組織は、中小企業のそれと同じだ。」ということです。船井総研の船井幸雄氏は、「従業員30名位までの企業経営は、経営者トップの資質で決まる」と言います。校長、教頭先生の熱意で挨拶運動に差がつくのです。

 又高学年の生徒が先頭に立っている学校も明るく元気です。蒲小学校では丸塚中学校から卒業生が応援にきているのです。会社では社外重役でしょうが、大先輩の「あいさつ応援隊」が参加している学校も多く、元気が良い挨拶が返ってきます。或いは可美小学校では「私は神主で84才、44才の年PTA会長を受けて以来毎朝、校門に立っている・・・。」と言われました。40年の永きに亘り子供たちと共に「おはよう。」と交わす、その熱意に感服し、感謝の念が深まります。

 倫理の創始者、丸山敏雄先生は『挨拶は人と人、心と心を結ぶ「金の鎖である」「おはようございます」のひと言に自分が見事に表れる。日常の当たり前の行為にじっくり磨きをかけたい。』と言われました。浜松に居る限り子供達に元気をもらいに学校に通い続けたいと思います。

共通テーマ:仕事

自己紹介

今度、エンジェルデザインさんに丁寧に御指導いただき、事務所のホームページをリニューアルすることができました。ついては、“所長ブログを!”ということなので、まずは自己紹介から始めます。

名前は 中村 利明 といいます。 中村 は、『オーイ、中村君!』の中村です。(この歌をご存知の方はお年が分かります。) 利明 の 利 は「支払うより受け取る方が良い利息の利」です。 明 は「明治は遠くなりにけりの明治の明」と申します。 5年ほど前の10月、経営革新セミナーでこれをやった後、金融機関の支店長さんが私のところに来られ、「中村さん、あの自己紹介は無借金経営ということですか?」と言われてしまいました。以来、銀行さんが出席された時は使わないこととしています。

生まれは昭和15年4月28日、周智郡森町です。

名刺交換させていただく時、差しあげるものが2点あります。
まず始めに、『幸福を呼ぶ魔法の言葉』

幸福を呼ぶ魔法の言葉.jpg


これは、1日10回唱えると幸せになれると言われます。

そしてもう一つが『次の言葉はなんでしょう』

次の言葉はなんでしょう.jpg


こちらは出来るだけ言わない方が良い言葉です。

私がどのような思いで生きているかは、ホームページの“所長あいさつ”を読んでいただけたら幸いです。
これからもよろしくお願いします。

           中村利明 拝


共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。